数秘術講座や占い鑑定なら「coralseven*357」

 
   
 

 
  home占い鑑定数秘術講座開運名刺オリジナル数秘カードブログ  
 

Coral seven*357 トップ

 
 

珊瑚なな / 私の物語

はじめまして、仙台の占い師、珊瑚ななです。
突然ですが、人生ってある瞬間で大きく変わることがありますよね。

私の人生が大きく動き出したのは、2010年の3月。唐突に「そうだ、占い師になろう!」とひらめいた瞬間からでした。

まるで物語の主人公が新しい冒険に飛び込むように、あの日から私の人生が変わったのです。

「え、急に?」って驚きますよね。私も自分に驚きました(笑)。

...実は、若い頃、演劇に夢中だったんです。脚本家を目指して、情熱を燃やした時期がありました。才能と努力が足りず、夢はそっと閉じられていましたが、「いつか占い師の物語を書こう」と当時買った22枚のタロットカードが、未開封のまま家の本棚に10年、眠っていました。その存在を思い出した時、あっ!と思いました。「今、このカードを手に取る時だ!」って。

10年の時を経て初めて箱を開け、解説書を片手にカードを引いた瞬間——出てきたのは...1番・魔術師。

「天啓を受けて情熱に突き動かされ、未知の可能性に向かっていく。必要な道具はすべて目の前にある」——そのメッセージが、私の心に雷のように響きました。「これ、私だ! 今の私そのものだ!」。

見えない不思議な力に「始めなさい」と背中を押されたみたいで、胸がドキドキと高鳴ったのを今でも覚えています。

翌日から、私はカバンにタロットカードを忍ばせ、まるで使命のように「占いを勉強させて!」と周りの人に頼み込みました。職場でも、友達とのカフェでも、誰かの悩みを聞くたびにカードを広げ、ぎこちなくリーディングを始めたんです。最初は解説書を頼りに、たどたどしく。でも、何度もカードを引くうちに、ある日、気づいたんです。「タロットって、カードの絵に込められた物語を読み解くものなんじゃない?」って。

ここで、私のもう一つのルーツが顔を出しました。子どもの頃から、絵を描くこと、絵を見ることが、大好きだったんです。色や形、ポーズや表情...、そこに込められた物語を空想して、一人でふふふとしている子どもでした。

そんな私だから、タロットの絵柄に惹かれたのは自然なことだったのかもしれません。なぜこの絵にこの意味があるのか、深読みして想像の翼を広げることは、子どもの頃から私がしてきた遊びそのものだったのです。

「解説書を閉じて、カードの絵と心で対話してみよう」——そう決めた瞬間、すべてが変わりました。相談者の悩みとカードの絵が織りなすシンクロニシティが、まるで魔法のように目の前で輝き始めたんです。相談者の方から「なんでそんなことまでわかるの?」「何か見えてるの?」と驚かれることがどんどん増えていきました。でも、実は私に霊感なんて全くありません。ただ、カードの物語とあなたの心が響き合う瞬間を感じ取るのが、少しだけ得意なのかもしれません。

でも、3ヶ月ほど経った頃、ふと不安が胸をよぎりました。「私のやり方で本当にいいの?」「タロットの本当の使い方を間違えてるんじゃない?」って。相談者の方は喜んでくれるけれど、もし私が知らない「正しいルール」を冒涜していたら? そんな不安を抱えながら、78枚のフルデッキに挑戦したいという気持ちも高まっていました。78枚のフルデッキを使う前に一度しっかりと学びたい...。

そう思いついたらいてもたってもいられず、東京の「アカデメイア・カレッジ」のタロット講座短期コースに飛び込みました。

そこで得たものは大きかったです。私の「カードの絵を読み解く」というやり方が、間違っていなかったと確信できたんです。またそれ以上に、想像だけではたどり着けない、教えてもらわなければわからないタロットカードの絵の象意や意味を学べたことも、大きな財産となりました。

講座を受講し、自分のやり方で大丈夫だと自信を得たことで、私はより一層、タロットカードの勉強と練習にのめり込んでいきました。

そして「そうだ、占い師になろう」とひらめいた日から約半年後、人生の大きな転換期——東京から仙台への引っ越しーを機に、迷いなくプロの占い師としての第一歩を踏み出しました。あの日、タロットの「魔術師」が示した私の姿が、現実となった瞬間でした。


これが、私が占い師になるまでの物語です。

ふとしたひらめきから始まり、導かれるようにタロットと歩んできた道です。
ちなみにこの道の途中で出会った数秘術が、私の世界をさらに輝かせる光になるのですが...その物語は、また別の機会にじっくりお話しさせてください。

珊瑚なな

上に戻る

珊瑚なな・ご紹介

宮城県仙台市在住

2010年、突然のひらめきで会社員からタロット占い師へ転身。
その後数秘術を学び、たちまち哲学的な数の世界観に魅了される。
個性と魅力あふれる数の姿を、型にはめずに表現したいと工夫をするうちに、独自の数の表現方法として357メソッドを数多く創り出す。

趣味は漫画を読むこと。

<占術>
タロット、数秘術、数秘ダイス、開運名刺アドバイス、指ヨガ

<活動実績>
〇各種セミナー、勉強会、講座、鑑定
 … 宮城・山形・岩手・福島・東京・愛知・京都・大阪・福井
 … アカデメイアカレッジ
〇トークライブ、イベント参加
<発行物>
★『数メモ』
★『357数秘カード』
★『357ヒントbot』(Twitter)
★『親愛の思い伝わる★357数秘カードスタンプ』(LINEスタンプ)
★『357数秘カードBOOK』
★『おみくじ絵本~あなたが選んだものがたり』
★『初めてでもよく分かる タロット&数秘術入門』(ヴィジョナリー・カンパニー)

<お世話になった先生方>
タロット … 独学、アカデメイアカレッジ短期セミナー
数秘術枝松祐子先生後藤貴司先生
西洋占星術関口シュン先生

そのほか、たくさんの尊敬する先生方にお世話になっております。

上に戻る

占い鑑定のお申込み

占い講座のお申込み

ツイッター

facebook

 
 

HOME  占い鑑定  数秘術講座

開運名刺  357数秘カード  ブログ

 
 

© Coral Seven*357. All Rights Reserved.